博鳳堂 香炉 - 蒼穹 / Designed by Saburo Aso
■サイズ:幅85 × 奥行85 × 高さ80(mm)
■デザイン:麻生三郎
■素材:真鍮/青銅加工
■製作:日本製 富山県高岡市問屋町
■販売元:博鳳堂 / 炭谷三郎商店
真鍮は銅と亜鉛との合金。黄色でさびにくく、鋳造・加工が容易なので、機械器具・日用品・工芸品などに広く用いられます。
比較的変色しやすいのも真鍮の特徴ではありますが、古美術やアンティークの世界などではその変色に味わいを見出し楽しむ文化があり、日本人特有の「わびさび」の感覚から好まれる素材です。
「黄銅」とも呼ばれる真鍮は、銅と亜鉛を6:4の割合で混ぜた合金です。耐食性と耐摩耗性が強く、色味も美しいことから、古くから美術品や装飾品に用いられてきました。黄銅とも言われています。
輝きを放つ時も美しく、変色を古美と感じられるのも真鍮という金属の魅力です。
ブームではなく文化を創出する 高級「生」食パン専門店のパイオニアが見据える未来
知のシェアで世界を照らす! フェアを起点に「誰にでも喜ばれる」プラットフォーム
ボルボ XC90が象徴する、新時代のラグジュアリーにおける高い環境意識
〈寄稿〉VUCAの時代を長寿企業が切り拓く
経営者たちが悩みを共有する「お悩みピッチ」の輪を広げたい。実施の手引きとなる「虎の巻」の共有でさらなるバッキングを
人生100年時代にサントリーウエルネスが挑む、誰もが自分らしく輝く「共生」社会の実現とは(後編)いくつになってもワクワクしたい、すべての人へ━━「Be supporters!」
訴訟先進国アメリカで培われた「発想力」 AIGがグローバルリスクに強い理由 vol.2
「トヨタ」のリーダーシップの真髄に迫る一冊が重版出来。読者を魅了したポイントとは?